
CDプロジェクトレッドは最新の決算報告で、サイバーパンク2077の続編『サイバーパンク2』のプレプロダクションを正式に開始したことを明らかにしました。この発表は、拡張パック『ファントムリバティ』の販売本数が1000万本を突破したニュースと同時に行われました。
現在CDプロジェクトの730名の開発チームのうち96名がサイバーパンク2に配属されており、大半(422名)は『ウィッチャー4』の開発に注力しています。両プロジェクトとも完成までにあと数年かかる見込みですが、コードネーム「オリオン」と呼ばれていた続編の正式名称が初めて明らかになりました。
具体的な詳細はまだ少ないものの、サイバーパンクのクリエイターであるマイク・ポンドスミス氏が先日開催された「Digital Dragons 2025」で興味深いヒントをいくつか明かしました。2077ほどの関与はないとしつつも、ポンドスミス氏は脚本のチェックやCDプロジェクトのスタジオ訪問を続けていることを確認しています。
「先週も彼らの作業状況を視察していた」とポンドスミス氏は語り、「『どう思う?』と言って新しいサイバーウェアのデザインを見せてくれるので、私が妥当性についてフィードバックする関係だ」と続けました。
最も大きな新情報は、サイバーパンク2がナイトシティに加えて全く新しい都市を登場させることです。ポンドスミス氏はこれを「シカゴが狂ったような街」と表現しましたが、未来のシカゴを舞台にするという意味ではなく、あくまで美的コンセプトを示したものです。
「環境デザインチームが彼らのビジョンを見せてくれた」とポンドスミス氏は説明し、「サイバーパンクの本質を保ちつつ、ブレードランナーよりも都会的なディストピア感が強い独自の世界観になっている。『これは絶対に良い』と伝えたよ」と付け加えました。
ナイトシティが拡張されるのか、それとも完全に再構築されるのかといった重要な疑問は残っています。少なくとも2つの主要都市エリアが示唆されていることから、サイバーパンク2はシリーズ史上最大のスケールになる可能性を秘めています。
このティーザーは早くもファンコミュニティで続編の世界設計に関する議論を巻き起こしており、プレイヤーたちはこの「シカゴ風」ディストピアとナイトシティの関係性について様々な推測を繰り広げています。