> ニュース > 『Bloodborne』リメイクのヒントがPS記念トレーラーに

『Bloodborne』リメイクのヒントがPS記念トレーラーに

PlayStationの30周年記念ビデオに登場したことで、『Bloodborne』に関する憶測が再燃している。ここでは、可能性のあるリメイクとPS5の最新機能についてわかっているすべてを紹介する。PlayStation 30周年の強力な締めくくり記念フィナーレで脚光を浴びる『Bloodborne』PS4独占タイトル『Bloodborne』は、PlayStationの記念トレーラーで「それは忍耐についてだ」というキャッチコピーとともに印象的に登場した。モンタージュには複数のゲームが登場したが、フ
By Mia
Nov 15,2025

Bloodborne Remake Rumors Revive After PlayStation 30th Anniversary Trailer Drops

PlayStationの30周年記念ビデオに登場したことで、『Bloodborne』に関する憶測が再燃している。ここでは、可能性のあるリメイクとPS5の最新機能についてわかっているすべてを紹介する。

PlayStation 30周年の強力な締めくくり

記念フィナーレで脚光を浴びる『Bloodborne』

PS4独占タイトル『Bloodborne』は、PlayStationの記念トレーラーで「それは忍耐についてだ」というキャッチコピーとともに印象的に登場した。モンタージュには複数のゲームが登場したが、ファンはすぐにリマスターや続編の可能性に注目した。

この記念ビデオは、The Cranberriesの「Dreams」の独創的なカバーバージョンをBGMに、『Ghost of Tsushima』や『God of War』といったPlayStationの大ヒット作を紹介している。各ゲームにはテーマに沿ったキャプションが付けられており、『ファイナルファンタジーVII』には「それはファンタジーについてだ」、『バイオハザード』には「それは恐怖についてだ」といった具合だ。しかし、忍耐をテーマにフィナーレを飾った『Bloodborne』の登場は、ファンコミュニティに大きな興奮の波を呼び起こした。

Bloodborne Remake Rumors Revive After PlayStation 30th Anniversary Trailer Drops

ソニーはいまだ『Bloodborne』のアップデートを正式には発表していないが、愛好家たちは記念トレーラーを受けて、60fpsでのリマスターや続編の可能性について憶測を巡らせている。ファンが潜在的なヒントを読み取ろうとしたのはこれが初めてではなく、PlayStation Italiaが8月にゲームの舞台を紹介するInstagram投稿をした際にも同様の憶測が巻き起こったが、具体的な発表には至らなかった。

今回のトレーラーへの登場は、単に、プレイヤーの忍耐を要求するPlayStation史上最难関のゲームとしての『Bloodborne』の評判を認めただけで、新コンテンツをほのめかすものではない可能性もある。

PS5アップデートで懐かしのカスタマイズ機能が登場

Bloodborne Remake Rumors Revive After PlayStation 30th Anniversary Trailer Drops

ソニーは、PlayStation 30周年を記念して、PS1スタイルの一時的な起動シーケンスを含むレトロテイストのカスタマイズ機能を搭載したPS5アップデートを実施した。プレイヤーは現在、PlayStationのコンソールの歴史に着想を得たデザインでホーム画面をパーソナライズできる。

アップデート後、ユーザーは設定メニューから「PlayStation 30周年記念」オプションを選択することで、これらのノスタルジックなテーマにアクセスできる。「画面と音声」メニューでは、過去のPlayStation世代を模したインターフェースのビジュアルや音響効果に変更することが可能だ。

ファンはPS4のインターフェースレイアウトに戻れることを歓迎している一方で、これらの機能が期間限定であることに不満の声も寄せられている。一部の愛好家は、ソニーが将来の正式導入に向けて恒久的なインターフェースカスタマイズ機能をテストしているのではないかと推測している。

PlayStation携帯機の噂が具体性を増す

Bloodborne Remake Rumors Revive After PlayStation 30th Anniversary Trailer Drops

噂のPlayStation携帯端末に関する憶測は続いている。Digital Foundryは最近、12月のポッドキャスト番組において、ソニーがPS5互換の携帯型コンソールを開発中だとするBloombergの報道を支持するコメントを寄せた。

「私たちはこれより数ヶ月前から、この携帯機に関するうわさを耳にしていた」とDigital FoundryのJohn Linnemanは明かした。「私たちは通常リークを報じることはないが、ここ最近の進展は、私たちが非公式に得ていた情報と一致している」

アナリストたちは、スマートフォンゲーモバイルとの競合ではなく補完として専用機が位置づけられる現代のゲーム市場において、マイクロソフトとソニーの両社が携帯市場に参入することは戦略的に理にかなっていると示唆している。

Bloodborne Remake Rumors Revive After PlayStation 30th Anniversary Trailer Drops

マイクロソフトは携帯機開発への野心を公然と認めている一方で、ソニーは沈黙を守っている。業界専門家は、どちらの企業も手頃な価格で高性能なデバイスをもってNintendo Switchに挑戦できるようになるまでには、さらに数年の開発期間が必要だと見ている。

一方、任天堂は携帯機市場での優位性を維持している。古川俊太郎社長は2024年5月、Twitter/Xを介して、Switchの後継機に関する詳細が現行の任天堂の会計年度中に明らかになることを確認した。

トップニュース

Copyright fge.cc © 2024 — All rights reserved